東彼杵で作って、売る。それが、私の生きる道 “有機野菜”農家・野田晃一、ロー・イーチュエン夫妻

写真

東彼杵町へ移住し、都会では真似できない暮らしを

東彼杵町へ移住し、その豊かな自然の恵みを享受しながら生活を営む夫婦がいる。「本来は、福岡に住むくらい都会が好きなんですけどね。今でも都会の喧騒や街の灯りは好きですし、憧れもあります(笑)」。そう語るのは、夫の野田晃一さん。

妻のロー・イーチュエンさんとともに、自家菜園で化学肥料や農薬を使わず、土の中に野菜と仲の良い菌ちゃん(微生物)たちを住まわせて、その力を借りて野菜を育て、各地に卸している。都会では真似できない暮らしを、ほんの少し覗かせてもらった。

花から、野菜へ。
売るから、作るへ

野田さんは1983年生まれ。長崎県佐世保市の出身だ。高校卒業後は、福岡の専門学校行き、そこで2年ほど暮らした。地元へと戻ってきて、最初に就職したのは花屋だった。

野田「手に職ではないですが、そういう仕事を考えていたところ花屋の募集があったので受けました。そこで、7年近く働いていたんですが、花屋の仕事は想像以上にかなり大変でした。何か別の仕事を考え始めた頃、佐世保市街にある玉屋デパートのテナントに八百屋が入っており、そこに転職して2年間働きました。市場から仕入れてきたものを店に並べて売っていたんですが、30歳になってこのままこの仕事をやっていくのかと考えた時、やりがいはあったけど忙しすぎて、きっとこのままずっとは続けていけないなと」

そして、野菜を売るだけでなく、作る方にも興味が湧いた。自分で作った野菜を自分で売りたいと考えるようになっていった。

野田「その方向に気持ちがシフトしたんですが、素人だったのでまずは野菜づくりから学ぼうと考えました。ひとつは、食に詳しい知り合いから『野菜作りを始めるなら有機農業が良い』と勧められたことです。僕は全然興味なかったんですが(笑)、その方がこれからニーズが増えていくし、やりがいもあるんじゃないかと言われて考えました」

そこで、知り合いがいないゼロの状態から、インターネットで調べて有機農業に携わる農家にアポイントを取っていった。

野田「佐世保から離れたいという気持ちもあって、福岡や佐賀にも話を聞きに行ったりしたんですが、なかなか波長が合わず……。それで、最終的に佐世保市内で探していると、潜木町にある現在の『菌ちゃんふぁ~む』、当時は元気野菜園という農園に出会いました」

研修生として受け入れてくれた会社で、そこから5年間、研修施設に住み込みで働いた。

野田「代表が少し変わっていて、とても魅力的な方だったので、ここで教わろうと思いました。数ヶ月後、正式なスタッフにならないかとのお誘いがあったので、引き受けました。そこからは、朝から晩まで農作業三昧の日々で、あっという間に毎日が過ぎていきました。そんな中で、未来の奥さんになるチュエンが研修生として菌ちゃんふぁ~むにやってきました。コミュニティー制度でマレーシアから来日した彼女は、農業初心者だったんですが、同じ環境で働く中で次第にお互いに大切な存在になっていき、そのまま結婚しました。そうして仕事を続けていく中で、まだまだ会社に、代表におんぶに抱っこの状態だったので、このままで良いのかなと考え始め、自分でやってみたい、独立したいという気持ちが芽生えました。35歳の時でしたが、体力的にもピークだと思ったので、今このタイミングで自分の畑で一から土づくりを始めようと決心しました」

手に職を持って、ついに独立。
東彼杵町で得た、充実した生活

野田「やめるとなった時に、まずは自分たちの住む家と畑が必要で、空家バンクとかで探していました。場所は、実家の近くが良かったのであまり離れていないところ。実家から1時間圏内で、かつ海が見えて山がある暮らしが理想でした。研修時代に住んでいた施設が、もともと薪風呂とか薪ストーブのある暮らしで、便利ではないけど生活が豊かで楽しかったんです」

しかし、思っていたような物件はなかなか見つからなかった。そんな中、妻のチュエンさんが波佐見町にある『アサダ建設 あるある不動産』が出しているWEBサイト『おへそジャーナル』で、現在の住居を発見する。

野田「金額もなんとか買える値段だったし、畑も希望ならあるということ。そして、掲載されていた写真に海が見えていたこともあって決めました。なので、最初から東彼杵町に住むと決めていたわけではないんです(笑)」

しかし、いざ来てみると、農業ができやすい環境が東彼杵にはあった。2019年の年明けに移住して、2年半になる。

野田「最初の1年はのんびり遊ぼうと思っていました。家を片付けながらゆっくりマイペースにいこうと。でも、1年も立たないうちにそろそろ働きたいという気持ちが生まれました(笑)。時間があり過ぎて何もやることがないのもなかなかしんどかったんです。ということでその年の夏くらいからバイトをしながら畑の開墾もボチボチですがやり始めて」

作付けを始めたのは、その年の冬から。これまで、菌ちゃんふぁ~むで培ってきた技術や人脈をベースにして、活動している。

野田「現在は、バイトを週2日、菌ちゃんふぁ~むのお手伝いを週1日、そして自分で育てた菌ちゃん野菜の販売で生計を立てています。また、この家に住み初めて、本当に自分たちの暮らしにピッタリの場所だと実感しています。畑の日当たりを確保するために敷地内の木を切って、それを薪にして。土地も広く、家の裏に畑があるのが本当にありがたいですね」

過去の経験が、全部繋がっている。
今の暮らしが、自分のベスト

東彼杵での暮らしはベストに近い選択だったと、野田さんは言う。

野田「一番ちょうど良い場所ですね。来て良かったです。地元の佐世保に行くのもそんなに遠くない。近くには大村市があって何でも揃っているのに、東彼杵町はお茶畑や海が広がり、山の自然が豊かです。今の家も、水道と電気は引いてるけどガスはなくて、かまどで料理作ったりと生活が楽しい。そして、コミュニティや人が良い。本当に、”ちょうど良い田舎”です。本来は、福岡に住むくらい都会が好きですし、今でも憧れはあります(笑)。ですが、妻はもっぱら田舎が好き。チュエンは、以前農業体験で1ヶ月くらい東彼杵町の有機農家さんの所でお世話になったことがあり、何だかんだでこの町と縁があるんです。だから、結果として来たと思っています」

花屋の仕事から、野菜を売る仕事を経て、野菜を作る仕事に行き着いた。自分たちのライフスタイルに合わせて、住む場所を求めて各地を探し、東彼杵に辿り着いた。暮らし全てが、繋がっている。やってきたことは、間違いではなかった。

野田「植物が好きだとか、全然気にしたことなかったです(笑)。たまたま、自然にそういう種類の職を選んでいました。ただ、花屋の時はそんなに感じていなかったんですが、今になってみるといろんな花を見るのが好きです。離れてみて、花屋で学んだことも生かされているなと。今住んでいる家の庭には、元々ここに住んでいたお婆ちゃんが季節ごとに楽しめるように、いろんな花や樹木を植えてくれています。自分が花屋の頃によく目にしていた花もたくさん植えられてあり、懐かしく嬉しい気持ちになります」

自分が何者であるのか、年を重ねるごとにわかってきた。それも良い、それで良い。これからもこの地で、今を積み重ねて未来を作っていく。

野田「あまり仕事、仕事で生きていきたくない。妻と一緒に、無理をせずマイペースに暮らしていけたらと思っています。菌ちゃん野菜作りも、今のペースで楽しく育てられているので、あんまり欲を出さないことが、私たちにとって楽しく生きる秘訣なのかなと感じています」

ものについての詳細は以下の記事をご覧ください。